大改修 命の循環inochinojunkan
9月作業記録(ブログ)
こんにちは~大根花子です。
9月の作業で出てきたものシリーズ

天井裏から出石焼です。「唐獅子牡丹」なので、
まよけの意味で入れてあったものだそうです。

礼状の壁紙。
今月で全ての解体作業は終了です。
出てきたものシリーズもこれで最後です。

↑ 9月9日 もう少しで解体終了です。

以前4人が被害にあったチャドクガの成虫です。
今年は虫が多いです。
蜂も多いですし、先日も柿の木に熊が出ました。
犬が一晩中ウロウロしていたので、
朝見回ってみると、
熊のきた証があちらこちらにありました。
映像を撮るために明かりを今スタンバイしておりますが、
どうやらもう一度来る気配がありません。残念~
最後に

最後に土壁から出てきた竹垣を五右衛門風呂で火種として使います。

和尚さんがいつも言っている「命の循環プロジェクト」だと思います。
何百年前の木や竹でこの五右衛門風呂を沸かしていると思うと、
感慨深いものがあります。
最近の投稿RECENT POSTS
-
-
-
-
月別アーカイブMONTHLY ARCHIVES